新編・WordPressでAmazonのリンクを貼り付けたいとき、どうするか(序)

ずっと昔に「WordPressでAmazonのリンクを貼り付けたいときは、どうするか。」というエントリを書いたことがあります。結局「amazlet + グリモンスクリプトがとりあえずの結論」としていました。
それから1年以上が過ぎて、新たな候補が見つかっていたのでリストアップしておきます。

  • AmazonJS
    WordPressプラグイン。
    値段表示可能、カスタマイズ前提の設計、DBを使わない、JavaScriptでデータ取得など、かなり気になるスペック。
  • ヨメレバカエレバ
    amazlet同様のリンク生成サービス。
    前者が書籍用、後者が一般商品用。Amazonだけでなく楽天など他の通販業者へのリンクも同時掲載できるのは画期的。

見つけただけでまだ詳細は確認してません。 😕
後日改めてチェックしてみる予定です。取り急ぎ、メモ。

Mac系その他系アンテナにリロードボタン追加

わたしがやってるMac系のアンテナは30分毎にデータを更新してますが、下の方にスクロールしていると最終更新時刻が見えなくていちいち上まで戻って時刻表示を確認してからリロードするのが面倒でした。
何年か前からずっとその対策をしようと思っていて、やっと今日「リロード兼更新時刻表示ボタン」を付けました。Awesome CSS3 & jQuery Slide Out Button を参考に…というか、ほぼそのまま使わせていただきました。JavaScriptがオンなら左下に見えます↓。


ぜひご活用ください。 🙂

テーマ変えてみた

デフォルトテーマを元に色々いじってみてましたけど、もうなんだかわからなくなってきたのでもう切り替えました。デフォルトテーマからあまり変わってないところがアレですが、まぁ、いいです。
今後もじわじわといじっていく予定。

zenback、どうなった?

先日導入してみたzenbackの続報。

ほとんどの記事で「関連記事」部分は「表示されるまで数分?最大で1日ほどかかります」が出たまま。ちらっと見た限りでは「最近買った本とzenbackその後」などで1件の関連記事の表示が確認できただけ。1日どころか3日ほど経過してるのにちゃんと表示されないということは、なにか問題が起きているということでしょう(単に記事の数が少なすぎて関連づけられないだけどいう可能性も捨て切れませんが…)。

WordPressだけどzenbackを導入してみた ? kwLog経由で知った関連記事の精度を上げる「zenbackタグ」をやってみようかなと思いつつ、そこまでするなら別のプラグインで関連記事をリストアップしたほうがいいような気もするし迷います。ソースをいじるなら、その前にまずテーマを変えたいとも思っていますので。
いずれにせよ時間が取れるまで放置の方向で行きます…。 🙁


↑ これは節分の鬼に扮するムスメ。昨日、アップし忘れました。

最近買った本とzenbackその後

ゴルゴ13 159 (SPコミックス)
さいとう たかを
リイド社 (2010-12-06)
江口寿史のお蔵出し 夜用スーパー
江口 寿史
イースト・プレス

まぁゴルゴはいつもどおりで言うことはないけど(十分満足してるってことですヨ)、モンダイは江口寿史ですよ。表紙も若干モンダイです。中身も、正直「え?」と思うような作品も含まれてましたが、あとがきで作者として「お蔵入り」にしときたかった作品と書かれていて安心(?)しました。わたしには、冒頭の「ドギワ荘」4作が読めただけでも価値があります。もっと読みたいけどそれは贅沢というものですね、きっと…。

で、昨日導入したzenbackですけど、今まだこの時間で「関連記事」は「表示されるまで数分?最大で1日ほどかかります」のままですな。ふむー。旧ブログ(P_BLOG)にもセットしようかな。
お、Pafuxuさんも導入ですね 🙂

zenback、導入。

遅まきながら、zenbackを導入しました。 🙂
エントリの個別ページで表示されるはず…ですが、これを書いてる時点ではまだデータ取得中らしく「表示されるまで数分?最大で1日ほどかかります。しばらくお待ちください。」と表示されてます。どうなりますことやら。

導入手順は、

  1. zenbackにメアドとパスワードの登録
  2. 続けて、サイトのURL登録
  3. 表示されたJavaScriptをコピー
  4. 自分のサイトのWordPressの「single.php」のthe_content();の直後comments.phpの一番上にペースト、保存。

です。Tatsuya Blogさんを参考にさせていただきました。

以前は申請からしばらく待たされたこともあったようですが、今では登録してすぐにスクリプトが得られて貼り付けられます。

WordPressプラグイン「W3 Total Cache」を導入したら…

昨晩のこと。

ふと、「WordPressでキャッシュを効かせたら表示が速くなるんじゃないか?」と思いつく

W3 Total Cacheを導入してみた

有効にするにはサイトのURL表記を変更しないといけないことに気付く

変更してみた

キャッシュは有効になった! 速くなったような気もする! 😀

アンテナで更新時刻が取得できなくなってた… 😕

自分でやってるアンテナで自分のサイトの更新時間が拾えてないって、マヌケすぎます。
WordPressの場合はサイトのURLをなつみかん(アンテナのソフト)で見に行っても正しい更新時刻を返してくれないのでFeedをチェックしてたんですが、それがキャッシュのものだったため本来の時刻が取得できなくなってたのです。
あれこれ調べたけどわからず、結局Feedのキャッシュをあきらめることで何とか拾えるようになりました。

で、W3 Total Cacheですが、設定がかなりたくさんありローカライズもされてないのでどこか間違ってる可能性もあります。一通り見直さないといけないかも。

WordPressのコメントにキャラクタ画像(アバター)を表示

WordPressではコメントにアイコン画像が表示されるんですが、独自の画像をセットしないとと思いつつ設定手順がわからず、気付いたら1年以上経ってました…。

ググって参考にさせていただいたのがWordPressのコメント欄にアバターを表示する方法です。このキャラ画像を「アバター」と呼ぶこともこのタイトルを見てやっと思い出しました。
詳細は参照していただくとしておおまかにいうと「Gravatarにメールアドレスと画像を登録すればよい」ということです。
早速メアドを入力したところ「すでに登録されてるよ」というような警告が出てかなり焦りましたが、これはwordpress.comにも登録していたせいでした(WordPressセットアップ時に登録するはず)。両ドメインのサービスで情報を共有しているとのことです。
ログイン後に画像をアップロードすればサイト上で適正なサイズにトリミングもできて、完成。わりとすぐに反映されました。 🙂

使った画像はこれ ↓。


特に何も考えずに、そのあたりに転がっていたぬいぐるみを撮ったしだいです。

… 次は、そろそろいい加減にテーマを変えたいぞ。

近況報告、もう年末。

ご無沙汰しています。 😀
前回のエントリは晩夏でした。今はもう年末。放置しすぎですよ…。
何かあったわけではなく、なかなか時間がとれないのをいいわけにしてズルズルと数ヶ月、です。なんとか元気ですよ。

アップル方面もいろいろありまして、いま気になるのは新年早々1/6のMac App Storeのオープンでしょう。ユーザとして品揃えとか使い勝手ももちろん気になりますが、こういう中央集権的システムがMacのソフトになじむのか、なども考えてしまいます。ま、考えたところでどうなるものでもないので静かに6日を待ちます。

今年は夏が暑くて大変でしたけど、冬もしっかり寒いですね。冬場はいつもアトピーに悩まされているんですが、今年は発症以来おそらく初めての快調ぶりです。皮膚のメンテナンス(が必要なんですよ)のやり方を変えたことが理由だと思われます。今度エントリ書きます。

大晦日

ちゃんと掃除もしたし、年越し蕎麦も手配した。のんびりとテレビを眺めつつ、年が明けるのを待つわけだ。

しかしやりたかったことの半分もできないままに、また今年も終わってしまう。うまくいかないことの方が多かった気がするし、脳裏に浮かんでくるのは反省の言葉ばかりだ。
そういう気持ちを静めるための除夜の鐘なのかも。

来年こそはもう少したくさん更新したいものです。