Mac用の年賀状宛名印刷ソフト

<12/28 追記あり>

さていよいよ押し詰まって参りました。
押し詰まってきたら年賀状ですよ。文字や絵は、まぁ何とかするとして宛名ですね。昨年までは手書きでしたが、そろそろ妻も手伝ってくれなくなりそうな雰囲気なのでソフトを探してみました。Mac用です。

宛名職人は高いし昨年などいろいろあったのでパスしました。 😎

で、やはり各所で書かれている葉書ABが使いやすいです。コストパフォーマンスもばっちり。手元のバイナリで差出人住所が印字されなかったので焦りましたが、最新の1.3.2b6(v56)でOKでした。番地などアドレスブックのアラビア数字が漢数字に自動変換されるとかなりうれしいですが、細かいことを言い出せばきりがありませんね。
プリントマジックはAdobe Airソフトなんですが、意外にしっかりしてました。わたしには、動作のエフェクトがだんだんうるさく感じるようになってしまったためちゃんと使うまでは至りませんでしたが…。

しかし冷静に考えるとアドレスブックにある住所を一部漢数字に変換するなどして定型で印刷するのが目的なのですから、MS Officeなど持ってる人は、差し込み印刷であっさりできるんじゃないかと思います。わたしは持ってないので試せません。チェックしてませんが、OOoでもできるかも。

12/28追記:
mutaさんの記事を拝見して存在を知ったはがきデザインキット2010(日本郵政謹製)を試したところばっちりでしたので、結局これで宛名印刷しました。アラビア数字の漢数字への自動変換も問題ありませんでしたし、新規登録時の郵便番号から住所への変換もサポートしてました。ただ、アドレスブック.appからのデータコンバートはちょっと面倒。アドレスブック.appからの書き出しはvCard形式なのにはがきデザインキット2010の読み込みはcsvだけだからです。Online vCard Converterなどで「vCard → csv」変換する必要があります。

メンテナンスツール「MainMenu」を無料でゲット

Macの手書き説明書さんの記事「メンテナンスツールの決定版『MainMenu』のシリアルナンバーが無料でゲットできます」でその情報を得て、慌ててゲット。実はすこし前からレジストしようかと考えていたのでした。ラッキー! 🙂

mutaさんが実行されているメンテナンス内容にMainMenuについて書かれていて初めて知り、購入を考えていたのです。メンテツールは信用が第一ですからある程度のコストは仕方ないかとも思いましたし。DiskWarriorも持ってますが4.2アップデータをダウンロードしたところでDVD作成まで出来てないような状態で、もう少し気軽に実行できるツールが欲しかったのです。

ところでこのツール、上記の通り最近まで存在すら知らなかったのですが、多分に名前も影響してますよね。ありふれてるというかスルーしてしまいそうというか。
「なぜ『主なメニュー』なんだろう?」と考えていて、やっと「メンテナンスメニュー」なんだと気づきました。むむー。

WPプラグイン「Photo Dropper」

Golden moon
photo credit: Kain Kalju

WordPressにしてからなるべく画像を使おうと心がけてはいるものの、用意するのは結構手間だったり適当な写真が手元になかったりするのです。そんなときに使えるプラグインがPhoto Dropper。Flickrなどから、キーワードに対応した使用が許可されている写真(CCライセンス)を探してきてくれます。おもしろい!使える! 🙂
上の写真は実際にそうやって取得したキーワード「Moon」の写真です。

ついでにもう一枚。
Moon
photo credit: andypowe11

キーワードが日本語でもいけます。もちろん、Flickr側に登録されているものであれば、ということなんでしょうけど。↓こちらは「月」で検索しました。
Nearly full moon
photo credit: wolfpix

検索にやや時間がかかる場合があることや使われているタグ(<small>とか)が気になりましたが、おおむね好印象です(上の3枚の写真は取得できるタグをそのまま使ってます)。
問題はむしろ、「ひとさまのとった大事な写真を権利表記をしているとはいえシレッと自分のブログに掲載することへの抵抗感」です。理屈では問題ないはずだとわかっているのに、何か後ろめたいのです。慣れですかね。
あと、検索対象サイトにフォト蔵が入ってればいいのにと思いましたが、それは無理というものですね。

Save Panel Extender 2.1 出てます。

少し前になりますが、ファイル保存時にデフォルトアプリやタグを指定できるSIMBLプラグイン「Save Panel Extender」2.1が出てました。
ご存知のとおり、Snow Leopard(Mac OS 10.6)ではクリエータコードが無視されるようになり、ドキュメントと開きたいアプリとの関連付けが面倒になりました。その「失われたリンク」を補う、非常に有意義なソフトです。

バージョン2.0以降では対象とするアプリを限定する機能が加わりました。OpenOffice.orgやWincloneが使えなくて困っていたので、大変ありがたいです。

このソフトの本来の目的はタグを追加することにあったかと思われますが、私はそちら方面に疎いのでもっぱらデフォルトで開くアプリケーションを指定する機能を追加する目的で使わせていただいてます。感謝! 🙂

GoogleがIMを公開

師走だ。ドタバタしてます。 😮

さて、ここにきてのGoogle 日本語入力公開。驚いたなー。Google謹製IMです。Mac版もあり。
早速使ってみてます。KAKU@虹色の林檎はどんな味?さんが書かれているように若干もたつき感があるような気がしますね。しかしそれも「気がする」程度で、深刻には思えません。しかも、気のせいか使っているうちにもたつきが薄れてきたような印象すらあります。あと、環境設定ウィンドウにどこかしら「Java臭さ」を感じましたが実用上は問題ないでしょう。完全に使えるレベルですよ。
しかしこのレベルのものを無料で使えるようにしてしまうとは、嬉しくもあり不安でもあり、ですねぇ。かつてはGoogleの活動に驚嘆と拍手を無条件に送っていたこともありましたが、ここまで巨大になってくるとちょっと怖いような。
物書堂さんには踏ん張って欲しいです。

三連休終了

静岡空港で地元の野菜とか産物を露店で売る祭り(産業祭?)があったので行ってきました。昨日の雨の影響でぬかるみで靴が汚れたり、にぎやかしの音楽が大音量過ぎて閉口したけど、まぁこんなものでしょう。上の写真は「畑に不時着した航空機」ではなくて、これから離陸する飛行機です。本日撮影。
しかし静岡空港、トイレは少ないし、見学者用駐車場があるのはいいにしても空港までの歩道がなくて危ないし、新しい割にはダメさが目立ってます。使える電源がないこともどこかで言われてましたね。

そんなふうで、三連休は終わってしまいました。

あ、だいぶ遅くなったけど、かわせみ買いました。 😀

Re: re:当ブログはこんなモノでできている

E-WA’S BLOG「当ブログはこんなモノでできている」および、向かい風でも軽やかに「re:当ブログはこんなモノでできている」を拝見して「おぉー」とつぶやいたりしてるわけです。読んでるだけじゃいけないと奮起して、リストアップしてみました。
あ、現行テーマは8someです。

まだあまり使いこなせてないって感じ…。「もうちょっとなんとかしたい」というところがあちこちにあるので、手を入れていきたいです。
# 本谷さん、LiTaGのご利用感謝! 🙂

「あまなつ」を忘れてた

昨日の記事「WordPressでAmazonのリンクを貼り付けたいときは、どうするか。」いろいろ迷ってたけどとりあえずということで結論を出したと書いたわけですが、タイトル通り、すっかりあまなつの存在を忘れてました。以前試したこともあったのですが、今回は検討対象に入れるのを忘れてたのでした。値段も表示できますね。
さて、どうするか。

WordPressでAmazonのリンクを貼り付けたいときは、どうするか。

WordPressでAmazonのアフィリエイトを使って商品を掲載しようとしたとき、方法はいくつかあります。おおまかには、WordPressのプラグインを使う方法とhtmlを貼り付けるもの。後者はさらに、ウェブ上のサービスを使って生成する場合と、自分で作る場合にわけられます。自分で作る場合はAmazonのAPIを使うこともできるし、手作業で作ることもできます。というふうにいろんな方法があるのだけど、結論から言うと「これで間違いなし」と言えるようなイチ押しはないです。だから、どの方法をとればいいのか結構悩んでしまうのです。
WordPress程のメジャーなシステムでプラグインとしてAmazonのリンクを扱える決定的なものがないというのはちょっと予想していませんでした。Amazonからデータを取得して整形することは簡単にできるようになっているので、当然「これは定番」というようなものがあると決めてかかってたのです。
なぜ決定的なものがないかというと、「かつてはあったけれど、開発が停止してしまった」かららしいです。確かに継続的なサポートが難しいのはわかりますし、無理もないとも思います。Amazonが公式プラグインを作ってくれればうれしいけど、そこまでは求めすぎか…。あるいは、どこかの会社で相応なサービスはしてくれないかな。

さて。
こういうような迷いにはやはり偉大な先人がいて、検証や考察をしてくださってます。

  1. amazonアソシエイトを始めてみる-登録編- ? atl*weblog
  2. amazonアソシエイトを始めてみる-リンク生成サービス編- ? atl*weblog
  3. amazonアソシエイトを始めてみる-wordpress plugin編- ? atl*weblog
  4. amazonアソシエイトを始めてみる-結局どうしたの編- – atl*weblog

私もほぼ同様の道筋を辿りました。
サービス停止や仕様の変更といったリスクを回避できるのはAmazon標準の商品リンクですが、デザイン的にちょっとなじめないし情報は見づらいし、で却下。ちなみにわたしはhtml的にvalidじゃなくなってしまうことはもはや気にならなくなりました(かつてはすごく気にしてました)。

わたしが次に考えたのはWordPressのプラグインでした(atl*weblogさんとは異なる順)。しかし日本語対応の壁が高かったり更新が停止してたりデザイン的に手を加えたくなったりで、安心して任せられるものは見当たらなかったというのが実情。どれかを選んで使い始めても、将来開発が停止したらかなり面倒なことになります。

続いて、ウェブ上のAmazonリンク生成サービスを検討しました。小粋空間: Amazon アソシエイト作成支援ツール一覧にあるようにたくさんありますが、すでにサービスが終わってたり継続使用に不安が漂うものもあります。実質、amazletG-Toolsのどちらか、でしょう。
実はG-Toolsは以前P_BLOG時代に使っていまして性能面にはほぼ満足していたのですが、いつの間にか価格表示ができなくなってしまいました。価格を表示するためには、現在のAmazonの価格との乖離を防ぐためか動的に情報を取得・更新する必要があるのですが、そのあたりの仕組みがばっさりと削られてしまったようです。この変更についてはサイトに情報は見つけられず、そういう意味でも残念です。

ということで、わたしもatl*weblogさんと同じくamazletのお世話になることとしました。また、わたしも「target=”_blank”」が不要でしたので、atl*weblogさんのグリモンスクリプト「no blank amazlet」を使わせていただくことにしました。

が、残念なことに「no blank amazlet」はわたしの環境(SnowLeopard + Safari 4.0.3 + GreaseKit 1.7)では動作しませんでした。コンセプトをありがたく拝借して自分で書き換えることとし、ついでに下記の変更も盛り込むことにしました。

  • 「target=”_blank”」が不要(atl*weblogさんと同じ)
  • 画像にドロップシャドウをつけたい
  • 「売り上げランキング」不要
  • 画像にtitle属性をつけたい
  • すぐにコピーしたいので「商品情報リンク (レビューなし/スタイルなし)」テキストを選択状態に
  • 不要な項目を非表示にしたい

本当は値段も掲載したいところですが、規約上できないので見送りです。どうしても金額が必要なときは、記事中で触れるようにすればいいでしょう。

// ==UserScript==
// @name           no blank amazlet plus
// @namespace      https://www.aynimac.com/
// @description    no blank amazlet plus (based on http://weblog.atl-r.net/blog/amazon_affiliate_end/ )
// @include        http://app.bloghackers.net/amazlet/*
// ==/UserScript==

/* UTF-8 */

(function(){
    ne=document.getElementsByClassName('amazlet-box');
    ne[0].style.display="none";

    // 「コピー ( IEのみ )」「戻る」ボタンを非表示に
    ib=document.getElementsByTagName('INPUT');
    for (i=0; i<ib.length; i++) {
        if ((ib[i].value == 'コピー ( IEのみ )') || (ib[i].value == '戻る')) {
            ib[i].style.display="none";
        }
    }

    // 使用しないテキストエリアを非表示に、表示するものは内容を置換する
    ta=document.getElementsByTagName('TEXTAREA');
    for (i=0; i<ta.length; i++) {
        if (i<2) {
            ta[i].style.display="none";
        } else {
            ta[i].value = replaceTextareaValue(ta[i].value);
        }
    }

    // 「レビューなし/スタイルなし」の文字列を全選択する
    ta[4].focus();
    ta[4].select();


    // テキスト置換関数
    function replaceTextareaValue(value) {
        var oStr = '';
        if (value.length) {
            oStr = value;
            // 「target="_blank"」削除
            oStr = oStr.replace(/ target=\"_blank\"/g,'');
            // 画像にドロップシャドウを追加
            oStr = oStr.replace(/_.jpg/g,'_PA10,6,6,8_.jpg');
            // 「売り上げランキング」削除
            oStr = oStr.replace(/売り上げランキング: \d+/,'');
            // img要素にtitle属性を追加
            oStr = oStr.replace(/alt=\"(.+?)\"/,"alt=\"$1\" title=\"$1\"");
        }
        return oStr;
    }

})();

で、こんなふうに。 🙂

バクマン。 5 (ジャンプコミックス)
大場 つぐみ
集英社 (2009-11-04)

(↑ 作者名が原作しか出てないですが…。)

しかし昨日テストしているときに、amazletで一部の商品ページからブックマークレット経由で直接にはリンクを作れないことがありました。今もう一度チェックしてみると昨日ダメだった商品もうまくいくようになってるな…。タイミングが悪かったのか、何か勘違いしてたのか。
様子を見てみます。

2009.11.13追記:やっぱりAmazonの商品ページからAmazletブックマークレットを実行してもうまくリンクを生成してくれないときがあります。上の「バクマン。」でもダメなときがありました。 🙁 なんだろう…?)